M1グランプリ 2016
 メモを取るのが大変でした。

【決勝前半】
 アキナ……「保留」などの言葉は良いが、決め台詞の「公文行くほど大人じゃない」が公文に行っていた私にはピンとこなかった。公文て、すごく小さい子も通っているのである。悪くはないものの、突出したところが不足していたかも。
 カミナリ……最初に「じいちゃん」の話題を出しているから、お年寄りネタばかり、という違和感の笑いがいまいち衝撃的に来なかった。私だけか。最近こういう「まあ、つながってますのね!」漫才をよく見るけれど、ぴったり決めるのは難しい。
 相席スタート……ネタがよくできているだけに、二人に力不足を感じてしまった。緊張かなあ、うーむ。しかし伸びていったら安定して面白いコンビになる気もする。今後も見て行きたい。
 銀シャリ……今大会でいちばんテンポの良い漫才だった。「コパ」「しどれみどれ」「つまびくな!」などとにかく面白い。なにより「その他の館長」は笑った。本当に上手い。
 スリムクラブ……じっくり時間を使う、スリムクラブらしい漫才。「村長のもの」に噴いたが、上沼審査員から酷評されていたのが、なんとも変で逆に面白かった。
 ハライチ……今回のキャッチコピーは「シン・ハライチ」。その名に違わず、いつものパターンを封印したネタで「こんなのもあるのか」と思いつつ、笑った。澤部の高い声はもちろん、敬語が良い。あと「こういう爺いた」みたいなところがおかしかった。
 スーパーマラドーナ……構成にこだわりを感じるコンビ。ただやはり、ぴったりはまっているか、と言うと惜しかったかも。田中は決勝戦の順番決めのとき、司会の今田耕司に「今田でしょ!」とか言っていて笑った。
 さらば青春の光……たまらない。私のツボに直球で、最高に好きなタイプのネタである。「能や」「浄瑠璃や」「ねじり鉢巻き角刈り奮闘記」と来たらもう。勝てるネタとはちがう気もするが、こういうネタをテレビで見られてうれしい。
 和牛……敗者復活からの登場。左ハンドル。礼二審査員が「上手なってる」と言うとおり、確かに以前より面白い印象があった。アスレチックのポーズが、阿呆らしくてちょっと好き。

【決勝後半】
 スーパーマラドーナ……「向こうに知り合い」。慰謝料のくだりは流れとずれるけれど、入れるだけあって確かに面白い。前半のネタがこれまでのネタに近かった分、「こんなのもやれるぞ」という意欲を感じるネタ選びだった。
 和牛……「戦争を思い出した」もなかなかながら、「カエル」に話しかけるのが長い男、というキャラクター造形にシャッポを脱ぎたい(なんなのか)。和牛は今まであんまり好きでなかったが、これは面白かったなあ。
 銀シャリ……「それ一本の命綱」で噴く。前半のネタがすごかっただけに、やや爆発力不足も感じたが、安定した高い完成度を発揮して、素晴らしい漫才を見せた。


 優勝は「銀シャリ」。これには納得。はは、前大会で「個人的には銀シャリと迷った。」と書いていて、今年が銀シャリの優勝だから嬉しい。ノストラダムス高目と呼びたかったらいつでも呼んでほしい(名字名字)。次回大会にも期待の持てる展開だった。

 上にも書いたが、「さらば青春の光」は面白いなあ。ああいうボケ方を発見するのは嬉しい。彼らと、(敗者復活戦の会場でダウンタウン松本に「松っちゃん、待っててねー」と言ったものの復活しなかった)三四郎小宮が見ていて楽しかったなあ。


[前] [次] [雑文] [トップページに戻る]
inserted by FC2 system