詠む派書く派
 「九九」の奇妙さは世の中で見過ごされている。「インイチガイチ」「ハッパロクジュウシ」「サザンガク」。こういった言葉が「覚えやすい」という理由で愛唱され、「イチ」を「イン」とはおかしいじゃないですか、という意見は教室から黙殺されている。愛知県の小学生は立ち上がるべきである。「アイン県」は、いらないと。しかし小学生は「アイーン」の誘惑に負けてしまう気もするのである。

 ほかにも見過ごされた「奇妙さ」はある。「鳴くよウグイス平安京」「いい国作ろう鎌倉幕府」といった考えてみれば変な文章を、日本人のほとんどが忘れることができない。中には新しく作ってしまうことさえある。

「ムシゴー大化」 (645 大化の改新)

 一般的には「虫殺し」や「蒸し米」と覚えるらしいが、私や友人たちに645から「蒸し米」を連想するポエジーはなく、あったのは、「ムシゴー」の勢いだけだった。私は試験前、「ムシゴー大化」と覚えるんだよ、と周囲に提案し、かぶと虫が煙を出して前へ飛び出す絵を描いて見せた。試験に大化の改新は出なかった。はっきりとは覚えていないが、私だけが残念がっていた記憶がある。

 そんな奇妙な覚え方は、「詠む」だけではない。「書く」方法にも当たり前のように存在していた。私のノートから引きたい。

「past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past  past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past past」

 そこまでしないと四文字が覚えられなかったのか。

 このノートは本来、教科書の例文や英単語を書いて、先生に提出するために用意されていた。pastと書きすぎて怒られた私はなんとなく、洋楽の歌詞やアメリカンジョークをノートに混ぜてみたことがある。同じ英語だからばれないはずだし、そこまでチェックするとは正直思ってもいなかった。
 ところが、先生にノートを提出すると、ピンクの蛍光ペンで「なにやっとる」と笑い混じりのコメントがついて返ってきた。チェックはあったのである。先生は丁寧であらせられたのである。
 それから、私は少し、英語という教科が好きになった。かもしれない。ように思う。ということもあるだろう。


[前] [次] [雑文] [トップページに戻る]
inserted by FC2 system