日記 雑文 古本 トップ 
  

9月の春日記


2014年09月01日(月)

 2リットルのペットボトル。近頃、真ん中に「持ちやすいへこみ」がついているタイプが増えました。確かに持ちやすくて便利ですが、でもこれ、容量を減らす「底上げ」ではないでしょうか。

 と書こうとした寸前、「2リットルのペットボトル」なんだから、容量は変わってないというのに気づきました。そうか、2リットルか。

 しかし、書こうとした寸前で気づくって遅いです。「底上げ」の発想自体普通はしない気がします。なんか、サイトも9ヶ月目なのに、相変わらずですね。

2014年09月02日(火)

 だらだら家のカレンダーを9月へめくったりしていたのですが、一番大きいカレンダーをめくろうとして気づきました「7月」。8月をめくらないまま、9月が来ていたのです。

 仕方なしに、7、8と合わせてめくったものの、ちっとも開かれなかった8月の絵が恨めしそうに私を見ています。あっ、ああ。もうしないので許してください…。

 そんなことを考えつつ、部屋の反対に目をやると、「3月」。

2014年09月03日(水)

 使っていないモニタへ、とあるコードを架けていたのです。

 それが、輪を描いたようになっており、見た瞬間、「首つりの輪みたい」と思ってしまいました。元は緑色のコードなので、ちょっとポップな首つり紐、という具合でしょうか。

 しかし、この輪、前から同じ状態だったのに、「首つり」と感じたのは今日が初めて。前までは気にしなかった輪に、突然こんな発想が生まれるとは。ユリイカです。

 でも結局、気味が悪かったので輪は崩しました。

2014年09月04日(木)

 お兄さんが昔使っていた、国語のノートが出てきました。小学生の頃で、マザーテレサの授業を板書したり、感想を書いたりしています。

 その感想が、こんな感じ。

 「マザーテレサはすごいと思う。ぼくだったら、自分のことを第一に考えてしまいそうだけど、マザーテレサは他人をとても大事にしている。ぼくも見習って、思いやりのある人間になりたい」

 なんか、「こう書けばいいだろう感」があります。正直、読んでいて恥ずかしいです。当時は「先生に褒められる文章」をこっそり書いたつもりだったのに、今見るとそういう思考をしていたのがバレバレ。お兄さんの詰めの甘さは変わってないな、と感じました。

2014年09月05日(金)

 薬局の前を通りかかると。

 「近頃心配だ!物忘れ」

 張り紙にこう、書いてありました。物忘れに効く薬の宣伝なのでしょうが、「近頃心配だ!」というのは、一体。どうすればいいか分からないです。

 で、ふと気づきました。これ、自由律俳句かもしれません。 「近頃心配だ (物忘)」

 そう思って見ると、結構いい味わいがあります。それはそれで謎ですけれど。

2014年09月06日(土)

 買わないエクレアやシュークリームの、カロリー表示を見ている自分に気づきました。早朝のスーパーでパッケージの裏側を覗き込む私。

 それもこれが面白いせいです。「300カロリー、中々…」「210カロリー、雑魚め」「570カロリー、こいつは……」と朝からトーナメント気分。雑魚は私だと思いました。

 また、菓子パンでも同じことをやったところ、それ以来、菓子パンへの食欲が無いです。今まで楽しんだ菓子パンも、もうただのカロリーにしか見えません。

 それでも、面白さには代えがたく、パッケージを覗き込む目。

2014年09月07日(日)

 図書館にある、蔵書を調べる装置。今日、それを使おうとしたところ、先客がおりました。仕方なく、近くの棚を物色していると、席を立つ音。

 早速、空いた装置へ向かって動転しました。
 「三浦しをん 光」

 どうも前の人、「トップへ戻る」を押さなかったみたいです。で、検索結果が放置されたと。

 うっかりな人、と思いましたが、それに動転、書名まで記憶した私もなんだかなあ、でした。

2014年09月09日(火)

 干した布団を変な持ち方で運んでいたところ、戸棚へ肘をヒット。

 う、となったものの、布団を下ろすわけにはいきません。やむなく、「この野郎っ」などと思いつつ、結局、寝室へ行って、布団を敷くことに。

 で、敷き終わってみると、肘の痛みはすっかり治まっていました。なんか、痛がるタイミングを逃した感じです。もっとこう、布団を落とす勢いで、「痛ッ!」とか言った方が良かったかな、と思います。

 なにが良いのか分かんないですけれど、そんな感じです。

2014年09月11日(木)

 NHKに「ドキュメント72時間」という番組があります。同じ場所に3日間カメラを据え、行き交う人々を捉えたもので、面白いです。

 そのガソリンスタンド編。ある男性が登場しました。長髪に、メガネ。作業着で軽トラに乗り、ネズミ取りの機械を売っていると言います。実況スレでも、「完全に俺ら」など、ネタの書き込みが多く、私も「怪しい」と思ったのですが。

 取材班が彼へインタビューを始めると、意外なことが分かってきました。男性は、妻を病気で突然亡くし、それもあってか、子供はいじめに遭い、不登校になっている。それでも、なんとか仕事を続けている――。これには実況スレも驚き、応援の書き込みが増えました。

 「人は見かけによらない」と思えたものの、金曜の夜から、暗かったです。

2014年09月12日(金)

 帰宅中に突然目の前が暗くなりました。一瞬だったものの、「今のは一体」と違和感が。

 で、そんなことがあった、と話してみると、「低血圧」の可能性を指摘されました。低血圧。なんとなく、すごい病気か、と期待ではないですが気になっていたので、低血圧というオチはどうも、普通です。

 また、自分で低血圧の原因を調べてみると、どうも「空腹」がそれらしく、「お腹が空いて、気を失いそうになった」と考えると、ますます普通というか、ちょっともう間抜けでした。

2014年09月13日(土)

 道の反対で信号を待っているおじさんが、ニヤニヤと笑っています。自転車に乗ったまま、笑顔です。怖いなあ、と思っていると青になり、おじさんが向こうから接近。

 と、気づきました。自転車の後ろに座席があり、女の子が座っています。おじさんは、この女の子(おそらく娘)と話して、笑っていただけでした。なんだ…。

 そう分かると、ニヤニヤも「お父さんの笑顔」です。やはり「理由が分からない」のが怖いわけで、理由が分かれば平凡に見えるのかもしれません。

 例えば、「お前を食べるためさ」と分かると、口が大きくても安心ですし。

2014年09月14日(日)

 スヌーピーの虫よけネットをしばらく前から使っています。使い始めてすぐ、虫が近くを通過したのを見た時は、「虫よけ効果は!」と空しかったですが、まあ可愛いからいいです。

 そういえば、以前、お店にあった虫よけネットの効果がどうこうて、日記に書きました。虫よけネットと私、相性が悪いのでしょうか。

 さて、スヌーピーの虫よけネット。これ、目や耳の黒はシールで、買った人が貼る仕組みになっています。なんか、こういうのって真剣になりますね。1ミリのズレも許さない、というか。

 で、お兄さんがやったところ、耳がズレました。やっぱり

2014年09月15日(月)

 「桃太郎 海の神兵」という、1944年製作のアニメを見てきました。

 戦時色が少しの動物アニメ、ぐらいの気持ちで見に行ったのですが、違いました。落下傘部隊の犬や、雉、戦車兵へ銃剣を突き刺す猿。敵に無条件降伏を迫る桃太郎……。

 動物の歌などの楽しいシーンと一緒に、こういった「戦争」が描かれていて、少し怖かったです。

 しかし、作られた背景を調べると、これでも「平和への願いを作品中に暗示」した作品らしく、当時はもっと戦争中心で当然だったのかな、と感じます。

 あと、「犬・猿・雉」以外に、「熊」が登場していて、「熊かよ」と思いました。

2014年09月16日(火)

 クイズ番組「ネプリーグ」に出川哲朗さんが登場。彼いわく「早押しのコツ」は、「早く押すこと」だそうで。

 あまりに当然で、笑ってしまいましたが、実は前にも似た「当然発言」を聞いたことがあります。鬼ごっこ番組「逃走中」でのこと。

 登場した、振分親方(高見盛)さん、鬼であるハンターを評して、こう発言。

 「やられたら、やられる」

 やっぱり「当然」で笑いましたが、これは力士だけあって、妙に説得力のある気もします。「やられたら、やられる」。好きかもしれません。

2014年09月17日(水)

 駐車場に流れる電光表示を、お兄さんが見ました。
 「ハ」 → 「イ」 → 「ル」

 「駐車場へ『入る』」を、わざわざ電光に、と思っていると、

 「ー」 → 「フ」 → 「車」

 「ハイルーフ車」。別になんでもない普通の表示でした。普通。

 しかしながら、誕生日に電光くらいしか書くことのないお兄さんは、どうなのかな、と春はまじめに思いました。

2014年09月18日(木)

 秋鮭の広告がチラシへ出ており、その宣伝文句が良かったです。

 「来たゾ! 秋鮭」

 チラシをつい、二度見してしまいました。こういうの、いいと思います。

 で、「ゾ!」の効力に気づきました。例えば、嫌な勉強。それを「するゾ!勉強」とした途端、楽しげに見えてこないでしょうか。「ようっし!頑張るゾ!」みたいな。

 ただ、「やめるゾ!人間」とすると、軽い気持ちでやめてしまいそうで、ちょっと怖いです。

2014年09月19日(金)

 この前、「おのみち映画資料館」を訪問。そこに、ミニシアターがあったのです。

 映画にまつわる映像がいろいろ見られる、というので時間つぶしに見ていると、「東京物語」の予告編が始まりました。おお、小津作品。

 それは5分ほどで終了し、次はなんの映像かな、と待っていると。

 「東京物語」。ええー。どうもこれ、一定の間リピート再生になっているらしく、その間は2回目の次が3回目、それが終われば4回目、という具合に。結果、本編を見たことないまま予告だけ複数回視聴、という状況が誕生――!

2014年09月20日(土)

 コンビニでペットボトルを物色。「フルーツオ・レ」が目に留まりました。

 でも、これカロリー高そうです。仕方なく、やめようとしたところ、なんと「17カロリー」の表示を発見。「フルーツオ・レ」がたったの17カロリーとは。

 そこで、「フルーツオ・レ」を購入、健やかに飲んだのです。

 が、途中で「100ml当たり」だったのに気づき、目が覚めました。

2014年09月21日(日)

 「指切りげんまん 嘘ついたら針千本飲ます」て、あります。これの「げんまん」て、どういう意味かな、と思い本で調べてみました。

 「げんまん ゲンコツで1万回なぐるという意味」。

 ……悪意の塊のような言葉だったんですね。しかも、「針千本」。

 それで、ふと昔「指切りげんまん」をやったことを思い出しました。内容も、相手ももう忘れてしまいましたが、これは別に、嘘をついたことには、なりませんよね。 え、えっと。

2014年09月22日(月)

 待ち合わせに間があったので、うろうろしていると、「キーコキーコ」とバイオリンの音。

 正直、あんまり上手とは言えませんが、でもバイオリン練習の音、というの自体初めて聞きました。せっかくなので、どこから音がするのか探ってみることに。

 「キーコ」を頼りに歩くと、あるマンションへ到着。どうやらここらしいです。音楽教室かな、と想像していましたが、見た感じ、普通のマンションでした。

 で、元の場所へ帰ったものの、冷静になると音源を探しにまで行った、探偵テンションがよく分かりません。「せっかくなので」て。謎です。

2014年09月23日(火)

 16時17分にコンビニへ行くと、「おはようございます」の挨拶が。

 つまりその、今まで寝てたような顔だったという、あれですか。

 まあ、それは無いにしろ(たぶん)、何故「おはようございます」なのか気になります。単に言い間違えただけかもしれませんが、しかし、それまでも店員さんは働いていたわけで、急に間違えるかな、と疑問です。――まさか、おはようございますの帽子屋さん

 コンビニでしたけれど。

2014年09月24日(水)

 リンリリ、リンリリと金属音が響いてくるので、なにかと思ったらダックスフントの散歩でした。

 それも4匹。色は微妙に違いますが、全部ダックスフント。餌代とかしつけとか大変そうなのに、よく飼うなあ、と感心します。

 その後、ダックスフントと飼い主さんはリンリリ去って行きました。リンリリ音も、だんだんと遠ざかります。リンリリ。

 少し、神輿と似ている気がします。犬神輿。

2014年09月25日(木)

 小学生が自販機で、飲みものを買っていました。

 なんとなく何を買ったか気になり、あとから、押したボタンの箇所を見に行ったところ、「冷涼仕立 ピンクグレープフルーツ」。小さい280mlのペットボトルです。

 パッケージが良かったので、「これは買う」と思ったものの、近くに同じ値段で「桃の天然水」(500ml)があるのを察知。

 「なら、これだな」とつい考えてしまい、微妙に小学生に負けました。

2014年09月26日(金)

 「おまけガブリチュウ」に、「水族館消しゴム」がついています。

 海の生きものを消しゴムにしており、全12種の品揃え。マンボウ、イルカ、ペンギンと、子供が好きな「水族館」めじろ押しです。マンタやワニもありますが、これはこれでニッチ層に受ける気がします。

 ただ、「カエル」は。

 「水族館消しゴム」らしさ、カエルには無いと思います。それとも「無事帰る」みたいな、縁起物扱いでしょうか。それならいいですね。 <ええー

2014年09月27日(土)

 この前、7月18日に取ったメモ。

 「よくわからない」

 7月と古いのもあり、本当に意味が「わからない」です。メモを取るのは「面白かったこと」「変なこと」「見た夢」の主に3つですが、これはどれでも無いですし。ううむ。

 ちなみに、「前向き駐車」というメモも同じ日付でありました。しかし、これは「前向き駐車=ポジティブ駐車」という発想を書いたもので、「わからない」ことはありません。ちなみに「面白かったこと」の範囲です。少なくとも、その、メモを取った時点では、そうでした(暗い表情)。

2014年09月28日(日)

 108円の商品を買い、110円を出します。おつりは2円で、それは良いのです。

 「2円のおつりです、お確かめください」

 お確かめと言われても、と思います。1円玉2枚に、確認の手間は要らないです。私もですが、店員さんも「こんなこと言わなくてもいいだろ」と感じているのではないでしょうか。マニュアル。

 でも、笑顔で「お確かめください」と言われると、一応ちゃんと確認してしまう自分が空しいです。

2014年09月29日(月)

 昨日「逃走中」という番組を見ていたら、「ネットガン」なる武器が登場し、「ショットガンと似てるな」と考えたりしました。「春のネット眼」と書くと、世相を切っていくサイト風です。

 それはともかく、図書館へ行った時のこと。突然、女の子の声が聞こえてきました。

 「わっしょい!」

 祭り。秋祭りが楽しかった思い出とか、そういうのでしょうか。しかし唐突に「わっしょい」。それも1人で。少子化が進めば、祭りすら1人、という現実の暗示かもしれません。抜本的な構造改革が今、必要なのですね。 以上、春のネット眼でした。

2014年09月30日(火)

 近所に、そこの店員さんが、その日生まれの芸能人などを紹介する「今日のBirthday」黒板を置いている店があります。それの、昨日。

 「ビビル大木」

 そこは、「ビビる」でいいと思います。ネタ元の本やサイトの記述が間違っているのか、単に書き間違いなのか。分かりませんが、変に面白かったです。

 あと、「ヨヰコ濱口・有野」とすると、アングラ風でカッコいいな、と思いました。

最近の日記に戻る


トップページに戻る

  
        
inserted by FC2 system